中古車・廃車の買い取りは
廃車本舗へ!無料買取査定実施中!
その他
チャイルドシートは何歳まで必要なの?年齢と身長、ISOFIXについての解説
チャイルドシートは何歳まで必要なの?年齢と身長、ISOFIXについての解説
もうすぐお子さんが産まれる方や、既にお子さんがいらっしゃる方で、チャイルドシートは何歳まで必要なのか。
身長が何センチに到達したら大人のシートベルトで良くなるのか。
詳しくまではわからない方がほとんどだと思います。
今回は法律上チャイルドシートが必要な年齢やチャイルドシートの使用が推奨される身長やISOFIXについてご紹介して行きます。

チャイルドシートが必要な年齢

「6歳未満」の子どもにチャイルドシートの着用が義務付けられています。 簡単な覚える方法としては小学校に上がるまでの幼稚園、保育園の子どもはチャイルドシートが必要という認識でいれば法律上は安心です。

身長140cm未満には大人のシートベルトは適していない?

JAFや自動車メーカーが発表している、安全に車に備え付けのシートベルトを使用できるとされる身長は140cm以上となっています。 6歳になれば法律上はチャイルドシートの着用は義務ではなくなりますが、6歳になった時の子どもの身長が120cm前後等、140cm未満の場合は引き続きチャイルドシートの着用が望ましいです。

身長が140cmになるのはいつ頃?

令和3年度学校保健統計(文部科学省)によると以下の通りです。 https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa05/hoken/kekka/k_detail/1411711_00006.htm
出典 令和3年度学校保健統計(文部科学省)より

出典 令和3年度学校保健統計(文部科学省)より

この表から10~11歳頃(小学5~6年生頃)までは身長の平均が140cm未満であることがわかります。

チャイルドシートの種類

新生児~1才頃まで「乳児用:ベビーシート」

Aprica フラディア グロウ AC

新生児~4才頃まで「乳児・幼児兼用:ベビー&チャイルドシート」

GRACO エアポップ

1才頃~12才頃まで「幼児・学童兼用:チャイルド&ジュニアシート」

GRACO マイルストーン GB

4才頃~12才頃まで「学童用:ジュニアシート」

GRACO ジュニアプラス

 

GRACO コンパクトジュニア

ISOFIX(アイソフィックス)とは?

ISOFIXとは、チャイルドシートをシートベルトによってではなく車に備え付けの固定用金具とチャイルドシート側のコネクターを連結させて簡単にチャイルドシートを固定できる取り付け方法の名称です。 2012年7月以降発売された乗用車全車にこのISOFIX対応金具が搭載されています。 それ以前に発売された乗用車は搭載が義務ではなかったためオプション等で付いている車、付いてない車があります。 シートベルトによる固定よりもチャイルドシートのコネクターと車両側の金具との連結なので固定もしやすく、確実に固定が可能です。 ISOFIX搭載のお車にお乗りの場合はISOFIX対応チャイルドシートを購入し、ISOFIXで取り付けを行うことをオススメ致します。

チャイルドシートをしないとどんな違反?

6才未満の子どもを車に乗せて運転する場合に、チャイルドシートを着用しないと「チャイルドシート着用義務違反」として違反点数1点が加点されます。 反則金はありません。 ただし、以下の場合は着用をしなくても違反とならないケースがあります。

1、構造上、チャイルドシートを固定できない

幼稚園・保育園の送迎バス等のように座席の構造の問題で、チャイルドシートが安全に固定できない車では、チャイルドシートを使用しなくても違反となりません。

2、チャイルドシートを使用すると乗車定員分の人数が乗れない

チャイルドシートが必要な子どもが複数おり、全員分のチャイルドシートを使用すると乗車定員内なのに全員が乗れない場合も免除対象です。

3、ケガをしている時

子どもの身体にケガがあり、チャイルドシートに乗せられなかったり、ケガの症状が悪化する場合はチャイルドシートの使用は免除されます。

4、肥満など身体上の問題

肥満など身体上の問題で、チャイルドシートが適切に取り付けできない場合も使用が免除されます。

5、授乳・オムツ替え

授乳やオムツ替えなど、チャイルドシートに乗りながらでは子どものお世話が難しい場合は、チャイルドシートから降ろしても違反にはなりません。

6、公共交通機関やタクシーを利用する

路線バスやタクシー等に乗せる時もチャイルドシートは不要です。

7、道路運送法第80条(現78条)による許可を受けた車を利用する

タクシーやバスなどが利用できない過疎地域などで、特別な認可を受けてNPOや自治体が運航する乗り合いバスなどでは、使用が免除されます。

8,第三者が緊急事態で乗せる場合

病気やケガをした子ども、迷子の子どもを保護した場合など、第三者が緊急の用件で車を運転する場合も、チャイルドシートの使用は免除されます。

新生児から1才半ごろまでは後ろ向きの取り付けが必要

もしもの交通事故の際、後ろ向きで取り付けた方が背中の広い面で衝撃を広く分散できるため、後ろ向きに取り付けたチャイルドシートに乗せることが推奨されています。 チャイルドシートの取り付けの向きは法律などで言及されていませんが、安全基準では後ろ向きに取り付ける期間が定められていますので、必ず守るようにしてください。

後部座席に取り付けるのが基本?助手席は?

チャイルドシートを取り付ける座席の場所について、後部座席が望ましいのか、助手席が望ましいのかわからないという方もいらっしゃると思います。 助手席の方が自分と子どもの二人で車に乗車する際にお世話がしやすい、後部座席だと顔やどんな状態かわからくて困るというご意見もあると思います。 しかし、原則としてチャイルドシートは「後部座席」に取り付けましょう。 後部座席への取り付けは法律で義務付けられているわけではありませんが、助手席では事故の際にエアバックが開き、衝撃で子どもが大きなケガをする恐れがあることや、後部座席よりも助手席の方が大きな衝撃を受けたり、破片が飛んできたりする危険性が高くなるため後部座席への取り付けが推奨されています。

チャイルドシートの安全性

出典:DVD「チャイルドシートで守ってね!」を制作 – 一般財団法人 全日本交通安全協会 (jtsa.or.jp) 全日本交通安全協会が警視庁の監修のもと制作した実験映像です。 このビデオの前半では、後部座席でシートベルト非着用の子どものダミー人形が衝突で前に投げ出され、フロントガラスに頭をぶつけてしまい、フロントガラスを突き破るほど大きな衝撃を受けました。 助手席で抱っこされている赤ちゃんのダミー人形も、助手席エアバックの爆発・衝撃をもろに受けてしまっています。 ビデオの後半ではチャイルドシートを適切に使用して実験する様子がありますが、こちらでは、チャイルドシートに守られて前へ投げ出されることもない様子が見て取れます。 このように、大人はシートベルト、子どもはチャイルドシートを適切に使用すれば死亡事故になるリスクは大きく減らすことができます。

主なチャイルドシートの売っているお店

  • Amazon
  • 楽天24ベビー館
  • イオン
  • ベビーザらス・トイザらス
  • コストコ
  • アカチャンホンポ
  • 西松屋
  • バースデイ
  • オートバックス
  • ヨドバシカメラ
など ネット通販や大型スーパー、専門店、カー用品店で取り扱いがあります。 実際に現物を見て購入する方が、大きさ等も把握しやすく安心です。 お車への取り付けも行っているお店もあるので店舗で取り付けをお願いできるか実際に聞いてみてください。  

まとめ

チャイルドシートが必要な年齢は6歳未満(5歳まで)。 推薦される身長は140cm。 チャイルドシートは、ベビーシートからジュニアシートまで年齢や身長に合わせて様々な種類がある。 取り付け場所は後部座席が望ましい。 新生児から1才半までは後ろ向きの取り付けが必要。 ISOFIXは2012年7月以降発売の全車に標準搭載。 ISOFIXの方がシートベルトによる固定よりも簡単で確実。 チャイルドシートを適切に使用すれば事故の際に大怪我や死亡のリスクが減る。 お子様の乗せ降ろしが楽なミニバンのノア、ヴォクシー、セレナについて解説している記事も併せてお読みください。 https://haisyahonpo.jp/column/6234/ 弊社「廃車本舗」ではお車の買取や廃車を行っております。