この記事の内容が難しい方は?
中古車・廃車の買取を専門で行っている廃車本舗へお問い合わせ下さい。面倒な廃車手続きを代行させて頂きます。お電話の場合は0120-788-100 まで。メールで愛車の査定を希望される方はこちらから。廃車予定の事故車などが思わぬ高額買取となる場合もあります!
中古車・事故車・不動車・高年式・ボロボロの車も買取実施中!
買取価格を無料査定でチェック
一般道の制限速度は? 一般道でも80キロの区間もあるの!?
一般道の法定制限速度は60kmです。 しかしながら40kmや50kmの標識を目にすることがあります。 これは、道路環境に応じて規制を強めているからです。 60km以下の標識を目にすることが基本ですが、一般道でも70km、80kmの所があります。 設計速度が60km以上で上下線分離、歩行者や軽車両、小型特殊自動車、原動機付自転車は通行禁止という自動車専用道路に近い構造(バイパス道路)の一般道の一部で80kmの区間が存在します。 80kmに指定された区間でも特に事故が増えたりという問題はあまり起きていないようです。 1960年(昭和35年)に制定された道路交通法。 それを細かく現在に至るまで修正してきました。 しかしながら昭和35年当時の法定速度に関する決まりは60~70年近く経った今も一部引き継がれています。 自動運転や運転支援システムがもっと発達し、車の安全性がもっと確保されれば大幅に見直しされるかもしれません。高速道路の制限速度は? 120キロの区間もあるの?
高速道路の法定制限速度は100kmです。 こちらも80km制限等の標識を目にすることが多いのではないでしょうか。 高速道路に関しても法定速度を超える110kmや120km制限の区間があります。(東北自動車道等) 軽自動車の速度メーターが140kmまでなのでそのリミットまであと20kmといった速度域まで到達してきています。 実際の高速道路でも、山間部は80km制限で山間部を抜けて直線区間に入ると100kmになったりと、区間や道路環境に応じて頻繁に制限速度が変わる高速道路が既にありますので、120km区間についても一部の区間限定とはしつつも、全国各地の高速道路にも今後も採用され続けるでしょう。まとめ
一般道では60km、高速道路では100kmが法定速度です。 一部区間では一般道80km、高速道路では120kmの所があります。 道路環境に合わせて細かく制限が場所や区間によって違います。 今後も交通状況や道路整備、自動車の自動運転や支援システムの向上などで法定速度自体の見直しや法定速度を超える区間は増えてくるでしょう。
この記事の内容が難しい方は?
中古車・廃車の買取を専門で行っている廃車本舗へお問い合わせ下さい。面倒な廃車手続きを代行させて頂きます。お電話の場合は0120-788-100 まで。メールで愛車の査定を希望される方はこちらから。廃車予定の事故車などが思わぬ高額買取となる場合もあります!
中古車・事故車・不動車・高年式・ボロボロの車も買取実施中!
買取価格を無料査定でチェック